TUBES
Tubes Tubes
The Tubes Young & Rich
1975 1976
@ Up From The Deep
A Haloes
B Space Baby
C Malaguena Salerosa
D Mondo Bondage
E What Do You Want From Life
F Boy Crazy
G White Punks On Dope

@ Tubes World Tour
A Brighter Day
B Pimp
C Stand Up And Shout
D Don't Touch Me There
E Slipped My Disco
F Proud To Be An American
G Poland Whole/Madam I'm Adam
H Young And Rich




Tubes
Now
1977
@ Smoke (La Vie en Fumer)
A Hit Parade
B Strung out on Strings
C Golden Boy
My Head Is My Only House D Unless It Rains
E God-Bird-Change
F I'm Just A Mess
G Cathy's Clone
H This Town
I Pound of Flesh
J You're No Fun


 レビュー

 当時の雑誌に、シスコ出身の「スペイシー・サド・マゾ・ロック(時代の違いを実感する)」なんて云われていたチューブス。社会風刺の効いたシアトリカルなステージで評判だった(僕は見たことがない)。そういえば、79年のYMOの前座で来日した時のステージはスゴカッタと周りが騒いでいたっけ。
 系譜的にいうと、フランク・ザッパーや初期のアリス・クーパーの流れをくむバンド。彼らがデビューした頃の時代背景は、ロッキー・ホラー・ショー(ロック版「オペラ座の怪人」)などのロック・オペラが持て囃されていた頃で、とてもタイムリーなバンドでもあったわけだ。
 曲のセンスもなかなか良く、ラグ・タイム風あり、フラメンコ風あり、プログレ風あり、もちろんロックン・ロールありのバラエティーに富んだ内容で、その演劇的なステージが想像できる「トータル・アルバム的な作品」になっている。ニュース・ジョッキーや日本のコマーシャルなんかも入っていた。
 時代的な潮流から、必然的にニュー・ウェーヴ色を強めて行くが、とうとう83年には全米ナンバー・ワン・アルバム「アウトサイド・インサイド」で頂点を極める。
 何れにせよ、アレックス・ハーヴェイといい、チューブスといい、この手のバンドが(それぞれがまったく違う音楽性で勝負していたが)、席巻した時代でもあった。



Tubes
Remote Control
1979
@ Turn Me On
A T.V. Is King
B Prime Time
C I Want It All Now
D No Way Out
E Getoverture
F No Mercy
G Only The Strong Survive
H Be Mine Tonight
Love's A Mystery (I Don't I Understand)
J Telecide