| STATUS QUO | ||||
| Status Quo | Status Quo | Status Quo | ||
|  |  |  | ||
| Picturesque Matchstickable Messages From | Spare Parts | Ma Kelly's Greasy Spoon | ||
| 1968 | 1969 | 1970 | ||
| @ Black Veils Of Melancholy A When The Mind Is Not Live B Ice In The Sun C Elizabeth Dreams D Gentleman Joe's Sidewalk Cafe E Paradise Flat F Technicolor Dreams G Spicks And Specks H Sheila I Sunny Cellophane Skies J Green Tambourine K Pictures Of Matchstick Men | @ Face Without a Soul A You're Just What I Was Looking For B Are You Growing Tired of My Love C Antique Angelique D So Ends Another Life E Poor Old Man F Mister Mind Detector G Clown H Velvet Curtains I Little Miss Nothing J When I Awake K Nothing at All | @ Spinning Wheel Blues A Daughter B Everything C Shy Fly D Spring Summer and Wednesdays E Junior's Wailing F Lakky Lady G Need Your Love H Lazy Poker Blues I Is It Really Me | ||
|   | Status Quo | Status Quo | ||
|  |  | |||
| Dog Of Two Head | Piledriver | |||
| 1971 | 1972 | |||
| @ Umleitung  | @ Don't Waste My Time A Oh Baby B A Year C Unspoken Words D Big Fat Mama E Paper Plane F All The Reasons G Roadhouse Blues | |||
| Status Quo | Status Quo | Status Quo | ||
|  |  |  | ||
| Hello | Quo | On The Level | ||
| 1973 | 1974 | 1975 | ||
| @ Roll Over Lay Down A Claudie B Reason For Living C Blue Eyed Lady D Caroline E Softer Ride F And It's Better Now G Forty-Five Hundred Times | @ Backwater A Just Take Me B Break The Rules C Drifting Away D Don't Think It Matters E Fine Fine Fine F Lonely Man G Slow Train | @ Little Lady A Most Of The Time B I Saw The Light C Over And Done D Nightride E Down Down F Broken Man G What To Do H Where I Am I Bye Bye Johnny | ||
| レビュー |    | |||
| ブギーに憑かれた男たち、ステイタス・クォー。僕が、そのステイタス・クォーに憑かれたのが1973年発表の「ハロー」からだった。これでもか、と続く形を変えたブギーの嵐(全曲ブギーなのだ)、こんなグループは他には無い。当時3大ブギー・バンドと言われていたZZ・トップやフォガットでさえココまでは徹底してない。 とにかく、癖になります、癖になりました(笑)。ブギーのオイシイところを繋ぎ合わせたそのサウンドは、ルーツがどうであるか?などとは関係ないステイタス・クォー・ブギーとでも言えるものなのかもしれない。 「ハロー」以前は、アメリカン(ブルース)ぽかったり、そのルーツへのこだわりとオリジナリティの狭間で試行錯誤を繰り返したような出来栄えだった。とにかく、そこから吹っ切れたかのように大爆発する。 理屈ぬきにかっこいいの一言!特に「ハロー」以降は、ポップさも加わって、英国ヒットチャートのランク・イン、常連バンドとなって行く。デビュー当時は、サイケデリック・ポップのスタイルで「ピクチャーズ・オブ・マチスティック・マン」を大ヒットさせてはいるが、全く違う別のバンドと、捉えたほうが良い。 そこには、思想性なぞ微塵もありません!単純明快!ひたすら気持ちがいいんです。私もそこから脱け出れなくなった一人ですが、このバンドに違うものを求めたら失敗します(爆)。 | ||||
| Status Quo |   | |||
|  | ||||
| Blue For You | ||||
| 1976 | ||||
| @ Is There A Better Way A Mad About The Boy B Ring Of A Change C Blue For You D Rain E Rolling Home F That's A Fact G Ease Your Mind H Mystery Song | ||||